「サニタイズ言うなキャンペーン」とかなんとか。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060115.htmlを読んだ。
意味がわからなかった。
よくわからなかったので、「サニタイズ」という言葉を使うのは避けよう、と思った。*1
はっ、それが目的か。まんまとはまってしまったぜ。


で、そんなことはどーでもよくて、
*2
↑とか、僕もたまに使ってる脚注ですけど、*3
これが見づらい。*4
いつもは自分でスクロールして見てるんだけど、*5
今日は面倒だったので、クリックしてみた。*6
そしたら、"http://takagi-hiromitsu.jp/diary/"で見ていたのだけど、"http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060115.html#f01"に飛ばされて、つまり*7"http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060115.html"を読み込んでるわけで、すでに*8画面の下のほうにあるのに、わざわざ別のをとりに行ってるのがいやだなぁ、と思ったわけで。これもやっぱ、permalinkとか言うのの一種ですか。こういうHTMLのは、自動で生成してんだろうから、脚注のURLも自動でうまいこと自分のURL指定してできないのかなぁ。ってか、IDをうまくやって、href="#うまいことやったID"ってやれば、複数日が一度に表示されてても、googleのキャッシュで見ても、脚注がいっぱいあっても、うまくいきそうな気がするんだが。URLはひとつの方がいいのかねぇ。

*1:僕が他に避けてるのは、「ハッカー」とか、「ホームページ」とか。「ブログ」ってのも避け気味。

*2:じゃあなんだこのタイトル。

*3:http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%e8%84%9a%e6%b3%a8%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%91%e3%82%8b%ef%bc%88%e8%84%9a%e6%b3%a8%e8%a8%98%e6%b3%95%ef%bc%89 ヘルプはこちら。(この「こちら」も避け気味。(あぁ、入れ子の脚注が欲しい。) )

*4:いや、この文が読みづらいのは僕のせいであって、脚注のせいではなくて、えぇ、まぁ。

*5:リンクの上に行くとポップアップしたりするけど、長いと読めない。

*6:あ、この行には脚注に書くことがない。(だったら書くな。(それもそうか。(ってか、脚注を行末におく必要はないじゃん。(いや、なんか、なんとなく。) ) ) )

*7:'#'の前のHTMLが必要。http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#fragment-uri

*8:見えないけど